2019年08月21日
*読み聞かせタイム*
お子さんがいる方は読み聞かせって何歳くらいまでしてらっしゃいましたか?
この間
小学校の「図書委員会協力委員」ってゆう
PTAのお手伝いに行った時のことです。
私を含めて3人のママたちが
栞を作る作業をしつつ
おしゃべりを。。。
「情報交換」です!をしていたんです♪
その間に「読み聞かせボランティア」のママたちが
子供たちに絵本を読んでくれていたのですが。
子供たちの反応をみて
協力員のママの1人が
「絵本の読みきせなんて全然してないなー」
「でもこんなに楽しそうに聞いてるなら
うちでも読んであげようかなぁ」
ってボソッと。
その子供たちの中にそのママのお子さんもいて
その表情をみての言葉でした。
私は内心「そぅそぅ♪読んであげて読んであげて♪」と思ってました。
子供に絵本を読んであげるのは
何より「コトバの使い方」を学ぶ基礎力をつけるものだからです。
私たちはFPとして
「お金の使い方」を教えていますが
そこには単純に
「これが欲しい」
「それください」
は実社会では成り立たないからです。
「欲しいからください」だけでは
破産しますもんw
その心というか情緒の安定が
「ここは我慢してよう」とか
「ここはゴマすってお小遣いねだろう」とかW
限りある環境や資源を上手に使う何かしらの
工夫が必要になってくるからです。
子供ながらに、です。
ワークショップや授業をしていて
感じるのは
この工夫ができる子は
自分も他人も含めて
心の動きをちゃんと読める子が多いです。
夏休みいつもより
子供との時間が多くて
「逆にイライラすること多くて
絵本なんか読む気になりません!」
っていうものよっくわかります!
我が家の喧騒ときたら!笑
そんな時わたしは
かわいいストーリー
かわいい絵の本を選びます。
そして
わざと!おしっこチビるほどのホラー並に
声色を駆使して読み上げます。
「ママは怒ってるからこんな読み方なんだ」
分かりやすく気づきますよねw
「でもこの読み方本当にコワイ!」
って思ってるのがわかるし
「ママー怖いーー!普通に読んでーーーー!」
ってなります。
そのくらいまで読むとママの怒りやイライラも
もはや子供たちの反応がおかしくって!
笑いたくなります!(笑)
このイライラ解消読み聞かせの方法
私は気に入ってます♪
そこから
同じ本を
今度は普通に読んであげる。
ホラーモード全開で読んだあとは
意外と自分も女優?声優?モード入ってるので
普通に読むのも
結構臨場感でますよ♪
その「幅」が
子供の心を耕すと思ってます。
自分の心の「幅」が耕されてることが
わかるから。そう思います♪
それが「お金の上手な使い方」に通じるのです♪
オトナだってイライラしてる時とか
なんか満たされない時は
余計な買い物しちゃったりしますものね。
夏の「読み聞かせ」話しでした✩.*˚
ちなみに
図書委員の協力員は子供を注意するどころが
ママたちがおしゃべりしていたので
先生がやってきて、、、
「ママたちはやさしいから!怒りませんが!!
先生は違います!ここは図書館です!!
静かにしなさぁぁい!!!!」
って(笑) 怒られましたw
FPへの相談は
横浜・川崎・東京・神奈川出張対応可のファイナンシャルプランナー
FCTGファイナンシャルプランナーズ
住宅購入・ライフプラン・保険・資産運用